2007年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年は酒井駒子さんの絵本「ゆきがやんだら」原画展で、ティール・グリーン in シード・ヴィレッジの初めてのクリスマス、年末を締めくくりました。皆様ありがとうございました。 そして、2007年は小林豊さんの「ぼくは弟とあるいた」絵本原画展で始まります。 ![]() 小林豊/文・絵(岩崎書店 税込1470円) 「せかいいち うつくしいぼくの村」など、中東、アジアを舞台に子どもたちの視点で戦争を描く画家、小林豊さんが何度も取材で訪れた地域で、なくならない戦争を二人の幼い兄弟の運命を描きながら、再び問いかけます。 この作品は全3部作の予定で、2作目の「ぼくの家から海がみえた」に続き、3作目を制作中です。原画の展示と共に、2作目の作品のスケッチを含め、貴重な下絵も販売します。1/23の講演では、絵コンテを初公開! アトリエに伺った時、是非これを皆さんに見せて下さいとお願いして、お持ちいただくことになりました。制作現場の秘密に迫る貴重なお話がうかがえそうですよ! 必見です。詳しい日程は下記の通りです。どうぞまた店に足をお運び下さい。今年も楽しいティール・グリーンです。 小林豊「ぼくは弟とあるいた」絵本原画展 1月9日(火)〜27日(土) ティール・グリーン in シード・ヴィレッジ ティールームミニギャラリー ●講演とサイン会 1/23(火)午後2時〜3時30分 3時40分〜サイン会 参加費:お茶、お菓子付き 1200円(要予約) ※サイン会はどなたでもお入りいただけます(無料) ■
[PR]
by teal-green
| 2007-01-06 21:08
| イベント情報2010年まで
|
プロフィール
本との出会いを
ここちよく。 ティール・グリーン in シード・ヴィレッジは、お茶がのめる絵本の店です。入り口の絵本コーナーは国内外の絵本と児童書を選りすぐり、一部原書と並べています。本のお取り寄せ、郵送もいたします。 そして奥には12席のティールーム。ここでは手作り教室、絵本の原画展やいろいろ私たちのお気に入りの展示もあります。赤ちゃん連れでもゆっくりお茶が飲めますよ。どうぞ一度のぞいてみて下さい。 営業時間 火曜〜日曜 11時〜18時 月曜・第2火曜日は定休日です。 (2015年9月からかわりました。) 〒146-0083 大田区千鳥2−30−1 tel:03-5482-7871 fax:03-5482-7872 mail: teal-green@kmf.biglobe.ne.jp カテゴリ
全体 村長の日記2015 村長の日記2014 村長の日記2013 村長の日記2012 村長の日記2011 おすすめの絵本 イベント情報 コガモ元店長の絵本屋日記 イベント情報2010年まで 五味太郎アネックス リンク集 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||